2005年1月11日火曜日

連休の日々(Zapping)

・期待したほどでは・・・。

モスバーガー"http://www.mos.co.jp/menu/calory/h_40.html">匠味(チーズ)を食べた・・・が、
これなら次はスパイシーモスチーズバーガーを食べると思うナー。変かもしれないけれど、そんな感想。


・取り上げることとか。

この歳になって休日に持ち歩いていい感じのバッグはどうしようと不意に思う。ハンド/サイドのバッグとかは苦手なので、ショルダー?
 それともトート? 吉田カバンのショップに行って店員のあんちゃんとあれこれと話すが心の琴線に響くものがないので、礼を行って退去。
うーん、どーしよう。ハードかソフトか、ショルダーかトートか。ビジネスではなくプライベートだから、帆布にしようかどうしようか。
悩みはつきません。


・よんどころなき。

えー、札幌の冥府魔道空間(?)狸小路一丁目界隈は、昔からミリタリー・サープライスショップがあったり、ちょっと歩くと「とらのあな」や
「アニメイト」が軒を連ね(いつ見てもいたたまれないのは、バス亭でバスを待つ人々から向けられるの生暖かい視線なのだが、
気のせいですかそうですか)、そこのホットスポット、メイド喫茶プリムヴェールの前を歩く。しかし、諸君、
私のお気に入りは断じてここではなく、その三件隣の「"http://www.noel-pro.co.jp/calciodangolo.htm">カルチョダンゴロ
であるのだ(誰に力説してるかは内緒)・・・しかし、紹介ページはブライダル関係なんだが、まぁいいか(謎)。ここは食事もよし、
コーヒーもよし、スウィーツもよし、雰囲気もよし、店員のサービスよし、客層は・・・ちょっと微妙かもしれないが、そんなところなのだ。


・「"http://www.motehimote.com/section1/s1_2.html">リアルモテ非モテ診断
("http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/">maaと愉快な仲間たち)より

やってみた。け、結果は関係各方面に結構ツッコミが入りそうだが、「隠し技ありな」リアル非モテ系(中)本質モテ君(中)だった(w。
いやぁ、どうなるかドキドキものだったのは内緒。でも突っ込みどころと指摘は頷けちゃうな。結局、女の子の言う「いい人」っていうのは
「眼中にない」「箸にも棒にもかからない人」と同義なんだよーんってことを知るのに何年かかったことやら。某mixiの話ではないですが、
今年はちょっとそう言う意味でマインドセットを切替たいな、と思ってみたりもするこの頃。
人のことを思いやることは何もすべてを尋ねることじゃないんだよ、と数年前の自分に言ってやりたい・・・orz.いや、
一年前でもいいのだけれど。


・日本(というか札幌)の霊園事情。

なんつーか、家よりも不毛なんじゃないかって気がしてきたなぁ。ちなみに札幌だと市営などの霊園はすべて埋まっており、
民間の団体が運営する霊園でないと駄目で、そういう霊園は郊外にあり、必然的に恐ろしく交通の便が悪いか、
もしくは渋滞にハマりやすいところばかり。

家族と自分はこういう面ではえらくドライなので(亡くなったものには敬意を払うが、金銭は生きている者のために使えと、
今回墓にはいることになって亡父が自分に言っていたので)、そういう面でただいま検討中。

しかし、持ち家といい、墓といい、この狭い国土でどないしろというのだ? 正直。


 



0 件のコメント:

コメントを投稿