ちょっと今、色々サイトを覗いて対策検討中です。IPアドレスマッチでも自宅とかだとADSLで変動するから使えないし。Configイジればなんとかなりそーですが。
■月末買うメモ。
マルドゥック・ヴェロシティ〈1〉 | |
冲方 丁 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
月末に全巻そろうので、その時に買う。つーか、読めません(涙
■テレ朝は・・・。
アジアユース選手権決勝ですよ。それが貴方、生放送しない。「やべっちFC」で途中経過を生放送するっていうが、尻切れ・・・。これだもの、テレ朝は嫌われるんだ。AFCの予選がらみの放送権はテレ朝が抱えているが、コンテンツ利用できないなら、NHKに譲ってくれ。NHKならきっと衛星でも放送してくれたぞ。
結果はPK戦敗退でしたが、そりゃもうしょうがない。世界でも活躍してほしい。谷間の世代が終わる予感をひしひしと感じましたよ。
■違う話を考えた人、手を上げなさい。
「離島で初の国民保護訓練、ヘリで避難・鹿児島」from 日経 to Web魚拓
一瞬、「黙示の島」ネタを考えた人、手を上げてみてください。まぁ、それはともかく、たとえば島嶼を第三者が制圧しようとした場合、どのようなケースが考えられるだろうか。とか考えると、まず自分なら・・・。役場にあるだろう衛星アンテナ、海底ケーブルの破壊により通信の途絶が一手かな。と同時に警察組織、消防組織に攻撃、出来れば役場も制圧。これだけやれば、とりあえず・・・。であれば、やっぱりアンダーカバーみたいな形で島民の何人かに無線機でも持たせなきゃならないかもしれないなぁ。
こうなると、攻撃側がフリーハンドだから、迎撃するほうは基本的に主導権を握られる形になるでしょう・・・。偵察用の隊員を投入するための米海軍みたいなコマンド乗り込みオッケーの潜水艦でも作っておく?
0 件のコメント:
コメントを投稿