涼宮ハルヒの憂鬱 キョン キャラクターソング | |
キョン(杉田智和) 畑亜貴 菊谷知樹 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
涼宮ハルヒの憂鬱 古泉一樹 キャラクターソング | |
古泉一樹(小野大輔) 畑亜貴 金井江右 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
札幌某所で査収。
実はキョンの歌声に心配していたのだが、斜め上行くことがニコニコ動画で判明。即座に購入を決意。
これで、ハルヒのキャラソンはコンプリート状態(wwww シングル集が出たら泣くぞ、きっと(w
古泉のウホッっぷりにも悶えそうです。違う意味で。
しかしまだパッケージから出してない…OTZ。さっさとiPodに放り込もう。
軍事システムエンジニアリング―イージスからネットワーク中心の戦闘まで、いかにシステムコンセプトは創出されたか | |
大熊 康之 かや書房 2006-11 売り上げランキング : 12211 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
正直、こんなもんが出ているなんて知らなかった。mixiで井上@kojii.netさんの書評を読まなければ存在すらしらなかった。
中身は、アメリカ海軍のシステム構築、それこそイージス・システムのSPY-1レーダーからイージスの概念、トランスフォーメーションやらSystem of Systems (SoS)など、もうここ二十年近くのアメリカ海軍システム開発の歴史、みたいな感じのようだ。ようだ、というのも実はベッドサイドにおいて読み始めたが、その面白さと高尚さに眩暈がして読みきるにいたらないから。まだ前書きからちょっとしか読んでいないが、こんな本が3000円以下で購入できるなんて日本はいい意味で間違っているww もったいないので丹念に読むことにしたよ。
しかし、極端に読み手を選ぶような本だなー。日本だと自衛隊のごく一部の人、それと軍オタ気質のシステム・エンジニアとかプロジェクト・マネージメントに興味がある人しか受けがよくないんじゃないかと。まだ読みきってないのでわからないけど、前書きで著者もそう書いているぐらいだしな。
ちなみにAmazonでプレミアなんてしろものがかかっているが、セブンアンドワイでは定価で購入が可能。一応、Amazonのリンクははっていますけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿