週末もりもりと本を読んでました。
蒼海訣戰 第3巻 (3) 納都 花丸 一迅社 2007-04-09 売り上げランキング : 2545 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
オーレ! 2 (2) | |
能田 達規 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジョン平とぼくと2 ジョン平と去っていった猫 大西 科学 銀八 ソフトバンククリエイティブ 2006-12-14 売り上げランキング : 59744 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
今回もビターテイストな終わりで…。でもこの世界観がすきだなー。未読の人はお勧めです。
冬の巨人 | |
古橋 秀之 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
んー、"破滅と再生の寓話"としては小編的な作品かな。でも世界観は好きですよ。オススメ。もう少しページを多くして踏み込んでもらえたらなー、と思いますけど。
この人は「ケイオス・ヘキサ」三部作(ブラックロッド、ブラッドジャケット、ブライトライツ・ホーリーランド)である種のライトノベルの方向性を確定した人でもあるのだけれど(未読の人は是非読んでほしい・・・あの目くるめく混沌とした世界と独特の言語感覚はすごいものがある)、とりあえず初手としてはいい作品であるかも。「サムライ・レンズマン」は独特だしね。
色々語りたいけど、この話については「古橋秀之『冬の巨人』を読みつつ、なんでジブリに後継者が育たないかを論ずる」from「さて次の企画は」さんでとても詳しく説明しているので、正直レビューする気が失せた(苦笑)。
ブラックロッド | |
古橋 秀之 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ブラッドジャケット | |
古橋 秀之 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ブライトライツ・ホーリーランド | |
古橋 秀之 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あと、暇なときは光栄コレクションのランペルールで未だに盛り上がってます。
最短でクリアするには、どう序盤から中盤、息継ぎせずに欧州を攻略できるかがミソだな・・・。
このゲーム、wikiにも書いてますが恐ろしくゲームバランスが取れていて、光栄系SLGとしては屈指のシロモノです。ただ、信長、三国志などにくらべるとあまり知名度も高くなくて・・・この手のナポレオニックなシミュレーションって、洋物のリアルタイムSLGになって触手が動かないんですよね。
オレがしたいのは、ダヴーやスルト、ランヌと共にガチンコで歩兵で衝突。戦線をたくみに移動させてつつ騎兵などをナポレオン直卒の砲兵隊で砲撃。相手が壊乱したら、横合いからベシェールやミュラで蹂躙するという、うははな展開もそうですけど、泣きながら兵站も維持したいので(w ああ、SLG好きってMの気あるよなーとか書いてみたり。
まぁ、いい加減次のゲームを買おうかな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿