ネギま!の赤松 健氏が自作の展開によるアンケート結果について考察してみたりしています(12/3の日記)。
色々とネギま!読みにはたまらない自己分析なので、メモしとく。
続きは考察したあとで書く、かもしれない。
#続刊が決まったそうです。
「編集部に質問状:ヴァンガード ガンアクションと一味違う設定の絶妙さに注目」 from 毎日.jp
というわけで、以前にも紹介した「ヴァンガード」はシリーズ化決定だそうです。よきかな、よきかな。
そういえば、これも文庫化してましたね。あとで買うメモ。
アフリカン・ゲーム・カートリッジズ (角川文庫 ふ 21-1) | |
深見 真 角川書店 2007-11 売り上げランキング : 8100 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
#いやいやいや!
「北海道ではよくあること。」 from アルファルファモザイク
ま、たとえば警察がネズミ捕りしているポイント知っていると、あとはフリーダムな空間に突入して、リアル湾岸ミッドナイト状態になるとか、そんなことは決してございません。ございませんったらっ!
ちなみに個人的感想で言わせて貰えば、札幌の法定速度は場所によっては+20kmは上等じゃないか。っていう時があるので皆様注意w。
大体北海道だと、残り距離にかかる時間は 1km=1分で計算するとわかりやすいです。いろいろな意味で。ちょっとアクセル踏んで平均速度を+10なんかしたりすると…、さてどうなることやら。
本州のほうではどうなんだろう。
いつも思うんだけど交通事故死については、運転ドライバー数+走行距離数も加味しないと、事故死が北海道特有なものなのかは疑問なんだが…はてさて。
#ええーっ、そんな名前になったの!?
「新鋭潜水艦「そうりゅう」進水」 from 産経
16SSについてはほとんどチェックしてなくて、はー、もうそろそろだよなー。と思ったら、RSSで受け取っているミリ系ニュースサイトから「そうりゅう」って文字が。
…そ、そうか。潜水艦に空母名か。「伊××」よりは救いがあるとはいえ、もったいないというか。
いや、わかるんですよ。もう正規空母なんて見果てぬ夢だってことがね。正直、原潜とか大型潜水艦は、戦艦名(つまり旧国名)でくるかな、とアメリカの原潜見てて無意識で思っていたので。まぁ、16DDHに「ひゅうが」とかくるあたりで、まぁ、感じておけ。とは思いましたけどw
…と、ここまで書いたところで、待てよ。潜水艦が旧海軍の空母名を引き継ぐかはまだわからんな。と思う。「しょうかく」「ずいかく」が出るかどうかな。「~りゅう」が新しい潜水艦のネームになるかもしれないしね。
#そ、そうなのかな?
「ゲーム「エースコンバット6」ヒットの裏にあのサイト」
い、いや、多分あのトレイラーMADだからニコニコ動画でしょ? とは思ったけど麻生太郎MADのほうだとはちょっと予想外だったぜ(w
個人的には、西部警察OPとか、エアーウルフOPとかのほうが(時代が知れます)…。
0 件のコメント:
コメントを投稿