2007年12月13日木曜日

20071212の記録

「[未確定情報] 年末年始の営業について」 from ニコニコニュース
----------
誠に勝手ながら、ニコニコ動画が年末年始にお休みを頂く予定になりました。
お休み期間については確定になりましたら改めてニュースにてお伝えします。
----------
な、なんだって!? 大晦日は紅白もなにもかもブッちぎって、桃月Pの怒涛の六部+後夜祭ありのアイマス年間ランキング企画「SUPER IDOL RANKING」で年を越そうと不埒な考えをもっていたのにどーしてくれるっ!っていうか、どーする桃月P!?

「ステルス戦闘機の姿を捉えるレーダー・システム、SAAB社が開発」 from WIRED VISION

ふむ、読んだ限りでは昔から対ステルスとして言われていた、レーダー発信と受信サイトを分ける方法ね。
恐ろしく乱暴な言い方だけど、ステルス形状は結局レーダー波を正面に反射させない(あるいはある程度は吸収させる)から、その波を発信地と向かい合わせの受信サイトなどによって拾うことで、ステルス機の存在を知ろうというわけね。面白みがあるのは、複数の小型飛行船にこの発信システムを載せるというプラン。

…でもそれって、すくなくとも国境を越えてきてからでないとステルス機の存在がわからないってことだよね。(波は少なくとも受信サイトの都合上、国境際から国内に向けて送るんじゃないの?) どうするんだろ? スーパー・クルーズで進入されたら対応方法は?

コソボでF-117が撃墜されたときはSA-3の飽和攻撃らしいけど、このときはたしか山間に配置した哨戒兵が低空侵入するF-117の音を聞いて連絡、じゃなかったかな。

ステルスも万能ではないし、対ステルスとしてはロシアがやってみたみたいに赤外線とか、音とか、そういう雑放射するシグネスチャを広いあげていくことが有効なんじゃないかなって多分、そうしてると思うんだけど。最近軍事研究とか読んでないから、この手のエッジがきいた軍事テクノロジーはわからないんだよなー。

「スタイリッシュな「電気駆動」スポーツカー『Tesla Roadster』」 from WIRED VISION
「テスラ」と聞いただけで胡散臭く聞こえてしまって申し訳ない…。ニコラ・テスラ氏。





0 件のコメント:

コメントを投稿