2009年1月29日木曜日

20080129の雑記

��日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は (1/2) from ITmedia
ま、色々な理由はあるとは思うけど、いっそ考え方を変えたら?っていうのもある。

日本で放送して翌日には海外のサイトで丸上げだけど! ついでに字幕が!ってこれはなぁ。国内でも見れないアニメがあるんじゃ海外ファンの言い分もわからんでもないし。

この手の問題はもう、ムチとアメでどうだろうか・・・。

前にも書いたけど、国内も海外向けも、いっそ最初から英語版字幕 or 声優を用意するのは? ファンサブは早く見たい(英語の字幕をつけたい)という意識がそうさせているのだから、ニコニコでもYoutubeでもいい、動画サイトで有料会員契約を結ぶスタイルにする。会員契約を結んだ人には、安価でDVDを購入できる(当然、色々特典はつけてね)権限を持たせる。
ニコニコのプレミアム見たいなイメージね。もう少し特典つけた感じの。

 英語の字幕に関してはファンサブのメンツを取り込んでもいい。こんなの早期の好転は無理だから、粘り強くやらないとね。

あとは国内の問題で、製作システムの見直しとか本当に本腰入れないと。自分も正直TVでは見るけど、DVDで揃えたいと思うのがないのも事実でねぇ。それと上にあげたものとは逆説だけど、海外にばかり目を向けないで、まず日本のユーザーを掴むだけのものを作ることも必要だけど・・・。ま、この話はまたいつか。

��三浦建太郎先生、アニメ会にアイマスMADを薦める from 黒い天使のブログ
み、三浦先生仕事してください!w って、休載前のコメントでXboxとアイマス買ったっていうからよほどなんだよな...。

ま、それはともかく、お気に入りって「あっというま劇場」「ドタバタ紙芝居」「エロゲーっぽいアイマス」かぁ。先生、かなりハマってるなぁ。
いや、自分も「あっというま劇場」とか大好きですよ。終わってしまったけど、ストP最高!w

 


0 件のコメント:

コメントを投稿