ガンパレード・マーチ 九州奪還〈5〉 (電撃文庫) | |
榊 涼介 アスキーメディアワークス 2009-01-10 売り上げランキング : 55 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ガンパレ九州奪還編、これにて終了。5121小隊の最後のギャンブルは吉と出るか?
面白かった。一部は笑わせてもらった。で、でも欲を言えばも、もう少し尺が欲しい! あのオリキャラのその語のエピソードは!? 落合さんの話とかどうするんだよよよよよよ。
現在連載中の萩の戦いは来月、そのあとムックが出るとのことで足掛け8年ちかいガンパレ時空もこれで終わるのか、それとも・・・? 是非ガンオケをちょっと改変させてでもその続きが欲しい。5121小隊が出ないオリキャラ単独のエピソードとかもほしいなぁ。
バッカーノ!1931 臨時急行編―Another Junk Railroad (電撃文庫) | |
成田 良悟 アスキーメディアワークス 2009-01-07 売り上げランキング : 257 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス) | |
小畑 健 集英社 2009-01-05 売り上げランキング : おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
面白かった。単行本で初読みだった自分を猛烈に責めたい。こういうマンガ業界ネタというと、「まんが道」、「サルまん」、「コミックマスターJ」とかがあるのだけれど、どちらかというとこの作品は「サルまん」ではなくて、現代の「まんが道」だと思う。
ただ「まんが道」がほぼ藤子不二雄の二人の軌跡であるノンフィクションぽいものだったのとは違って、フィクションの「バクマン」はどれだけ先達の道から無人の荒野へ切り込めるのかを読んでみたい。色々現代的味付けとかされているから、これはあとあとちゃんと取り上げて記録として書く予定。
��気にかかったのは、いくら叔父がマンガ家だったとはいえ、親の理解がありすぎる点。ちょっとこの点は色々と考える余地がありそう。頭が良いが恵まれている環境すぎないか、という点があるわけで。作者の意図とかあるかな?)
0 件のコメント:
コメントを投稿