2006年5月12日金曜日

20060511購入&一口メモ

Comic ZERSUM (コミック ゼロサム) 2006年 06月号 [雑誌]Comic ZERSUM (コミック ゼロサム) 2006年 06月号 [雑誌]

一迅社 2006-04-28
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「Landreaall」(おがきちか)が泣かせるんだ。これがまた。
特に学園編から参加した主人公たち以外のキャラ達のバックボーンが語られはじめた。特に最近はリド&五十四さん。先月の飲み会騒動で語られたリドがどうして異国の地の学び舎にくることになったのかの理由のあと、今月号は不意に発生した、そしてその裏にある奥深い背景が今月でようやく語られる。そして、彼に寄りそう主人公のDXたち。シーツでリドを覆って寄り添うラストがいい感じなのですよ。っていうわけで未読の方は是非一気購入を!(w

歴史群像 2006年 06月号 [雑誌]歴史群像 2006年 06月号 [雑誌]

学習研究社 2006-05-06
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ここ最近買ってなかったなぁと思って購入。軍事研究よりハードじゃないので助かります。
興味があったのは「エアランドバトル」の文字が懐かしかったから。これ、確か高校時代の図書館でメカニック・マカジン(!)で初めて知ったなぁ。
ちなみにエアランドバトルとは冷戦時代のヨーロッパ駐留米軍が中東戦争の戦訓を取り入れて策定した対ソ連軍ドクトリン。ベトナム戦争をへたアメリカ軍が本当にヘロヘロだったのは「熱砂の進軍」で理解していたのだが、このドクトリンにあわせて装備をアップデート。M-1やAH-64、MLRSなどの兵器を導入したのはすべてこのドクトリンによるもの。詳しくは本を参考のことで(w ちなみに結局このエアランドバトル、湾岸戦争で実施されることになりました。

CLAYMORE 1 (1)CLAYMORE 1 (1)
八木 教広

集英社 2002-01
売り上げランキング : 11,072
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ともかく買ってみました。ええ。とりあえず二巻まで。面白かったので続きを購入しようかと。

がるぐる!〈下〉―Dancing Beast Nightがるぐる!〈下〉―Dancing Beast Night
成田 良悟

メディアワークス 2006-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これもようやく下巻が出たので上巻を読める・・・。





0 件のコメント:

コメントを投稿