http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000000605240001
次の旅行は呉→佐世保の軍オタぶらり一人旅?
大和の実物大セットもなんか残りそうだし、実物潜水艦が展示されてから行くしか!>海上自衛隊史料館。
http://www.jda.go.jp/j/info/pfi/kure/kure_jigyo.htm
※本人間
http://japanese.engadget.com/2006/05/24/bookman/
えっ、えーと、バカ?
※モニタに後付けするUSBタッチパネル
http://japanese.engadget.com/2006/05/24/usb-touchpanel/
どっちかっていうと自分の表の顔(wのほうで使いそうなガジェットだなぁ、というわけでメモ。
二つとも from Engadget Japanese. より
※ ハルヒED
http://www.youtube.com/watch?v=4uosR3P4ztk
・・・ごめん、見て思わずコーヒー吹きかけました。い、いや、シャミセンがアレかよ!
間違った方向へ漢度満点です。
※ ハルヒ放送スケジュール(最新想定版)
http://d.hatena.ne.jp/furan/20060523/1148356600
うむ、確かにな。ただ、正直言えばオフィシャル・サイトの仕込みのように「エンドレス・エイト」をやる必要はないのではないかとは思う。「笹の葉ラプソディ」はすべての発端なので最終話、もしくは最終話1歩手前?
※ 「涼宮ハルヒの憂鬱」アニメ化における最大の目的はハルヒのメインヒロイン化。
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/log/0605c.htm#060523
なるほどねー。確かにアニメから原作入った口だけど、それでもやっぱり長門に傾くんだよなー。さすがにハルヒには嫌悪感はわかないけれど、原作だけだったら完全長門に倒れて、ハルヒには嫌悪感だけが増したに違いない。アニメ版はそういう意味でハルヒをちゃんと再構成して、ツンデレ風味を強くしているというべきか(w
「孤島症候群後編」でのあの洞窟のシーンなんてまー、なんつーか、それどこのエロゲみたいなカンジだったしね!
涼宮ハルヒの憤慨 谷川 流 いとう のいぢ 角川書店 2006-04-28 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ちなみに最新作の「憤慨」では、長門の初めてのジョークと意味深な小説を堪能するのが吉かと。
0 件のコメント:
コメントを投稿