2006年7月17日月曜日

よくよく見てみたら。

最近、blogのアクセスカウンタが妙にあがっているので、解析ツールでチェックしたら、「UAV」「ミルサード」「ヒズボラ」というキーワードがあがっていて、ははぁ、あれか、数日前の「テクノクライシス」に対するエントリに反応したのか、と思っていたら、実はニュースで、イスラエル軍の艦艇に向かって、なにやら後部ヘリ甲板にミルサードが突入、死傷者が発生というのがあがっていてるのを確認したのですよ(CNNニュース to ウェブ魚拓)、で自分が最初に見たニュースでは、レバノン沖で海上封鎖にあたっていたイスラエル軍戦艦・・・ってなっていたので、ははぁ、またあれか、有名な「WarShip」を艦艇ではなくて、朝日新聞的超訳で戦艦としたのか。と思っていてたのですよ。

はて、じゃ、被害を受けたイスラエル海軍の艦艇ってなんだろう。と思って、ここんところ、北朝鮮のテポドン騒ぎですっかり一般人の方にも有名になったGlobalSecurityにアクセスして、イスラエル海軍艦艇のページを見てみる。
うーむ・・・イスラエル海軍って規模は割合小規模だけど、この「Eilat(エイラート)」級コルヴェットかな?
とか思っていたら、貴方、mixiでの2ch軍事板常見問題コミュで見て、ずっこけましたよ。
向こうのニュースサイトの原文から引用しますね。
------------------------
In related news, an Israeli missile boat which had launched tens of missiles on southern Lebanon during the past four days was finally destroyed by surface-to-sea missiles fired by resistant forces on Saturday morning.
------------------------
・・・ missile boat(ミサイル艇)かよ! ちゅーことは上のサイトで調べてみたら「Aliya」級ミサイル艇かな? でももう配備されていないようだし。と、なるとヘリ甲板ってのも怪しいのかな。上の英文を見ると、surface-to-seaとあるから、地対艦ミサイルの模様。まぁ、おいおいわかるでしょう。「エイラート」級の写真を見る限りなら、前部にしかファランクスがない模様だし・・・。しかし、「エイラート」って結構名前が不吉ではないかと(史上初の対艦ミサイルの被害を蒙った艦艇はエイラートだったりします)・・・はて、どうなることでしょう。

しかし、それにしたって、missile boatを戦艦とはいささかどうよ。っていう気がしますがねー。やれやれ。

0 件のコメント:

コメントを投稿