見てきました。公式サイトはこちらから→■
女子高校生、紺野真琴のある日、徹底的についていない日だった。寝坊して遅刻寸前、小テストの結果も最悪、そして何より・・・踏切事故に合う羽目に。死んだと思った瞬間、彼女の時間は巻き戻され、タイム・リープが起きたことを彼女は知る。つまり、都合の良い時間に戻れるということなのだ。
彼女のひと夏は、とんでもないことになる――。
というわけで、面白かった! 動く動く動く動く。もう、これでもか、とアニメーションは動かなきゃダメだろう、と濃密な青と緑とそして都市のありふれた光景の中で、貞本画によるキャラが動きまくる。とくに主人公の真琴は、笑って悩んでヘマして泣いて、しょうもないことでタイム・リープを繰り返す(その手法もイカしていますが!)。
個人的には、真琴の叔母という設定で出てくる初代時をかける少女、芳山和子が中々上手い扱いぶりで感心。真琴に対しての立ち位置が絶妙なまでに微妙なのだ。
あと、つい数ヶ月前に行った国立博物館。思わず心の中で「懐かしい」とか思ってしまいましたよ。
ストーリーも、まぁ、SFモノのロジックなんてあまり求めないで、ここは時間という流れをジャンプできる女の子の物語、として捕らえて見ればいいんじゃないかと。正直なところ、物語の中盤までどう畳み掛けるだろうかと思っていたのですが、初見ではすっかりやられました。そーくるかと。もう、イキナリ物語がドライブするんだものなー。
自分がしでかしたことに気がついてワンワン泣くヒロインなんて中々いないぞ(w 明朗快活、待ち人を待つより、会いに行く能動的な女の子の物語でした。いや、オススメですよ。本当に!
もう一回見てみたいな、と思うような作品でしたよ!
ちょっとメモとして。タイム・リープものはやっぱりイロイロあるんだけれど、「時をかける少女」ときたら、ここ最近のタイム・リープ(トラベル)ものは、
サマー/タイム/トラベラー (1) ハヤカワ文庫 JA (745) 新城 カズマ 鶴田 謙二 早川書房 2005-06-16 売り上げランキング : 43237 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
サマー/タイム/トラベラー2 新城 カズマ 早川書房 2005-07-21 売り上げランキング : 40818 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
が筆頭か。個人的にはタイム・リープ(トラベル)のバリエーションに挑戦した、
ある日、爆弾がおちてきて 古橋 秀之 緋賀 ゆかり メディアワークス 2005-10 売り上げランキング : 24086 おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
も捨てがたい。映画を見て、タイムトラベルものを読んでみたいと思ったら、うえの作品はオススメですよ。
「タイム・リープ」ってそのものずばりの作品もあるんですが、あえてはずしてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿